¥3,600 (税込み)
2nd Story Ale Worksの新たなシリーズとして、DDHでは、これまでの我々のDouble IPAやNEIPAのドライホッピングの量を倍増し、シングルホップあるいはペアホップを引き立てようという試みに挑戦しました。今回は、アザッカとエルドラドに注目しました。アザッカは、新鮮なマンゴー、パパイヤ、オレンジの香りで知られています。そして、エルドラドは、ピーチ、アプリコット、チェリーの香りに加えて、キャンディのような甘い香りが特徴的です。それらが合わさることで、砂糖漬けオレンジ、フレッシュマンゴー、パパイヤの風味が色濃く感じられるようになりました。また、他にも幾つかフルーツの風味があるようなのですが、それが何なのかまだ思いつきません。もし分かったら、教えて下さい!まずは、ビールをお楽しみ下さい!
ABV :6.0% 苦味 :低め 炭酸ガス含有量 :2.4
麦芽 :ペールエール、クリスタル、オーツ、アロマモルト
ホップ :コロンバス
副原材料:乳糖、コーヒー豆
2022年度版のBreakです!今年度チームを組んだのは、
ABV:9.0% 苦味:中程度 炭酸ガス含有量:2.3
麦芽:ピルスナー、オーツ麦、スピッツ、クリスタル
ホップ: シトラ、モザイク、タンゴ
副原材料: 我が家の畑で採れたスダチの果汁、ブドウ糖
ABV:13.0% 苦味:中程度 炭酸ガス含有量:2.3
麦芽:ペールエール、クリスタル、スピッツ、メラノイジン
ホップ: ケント・ゴールディング
副原材料: 我が家の畑で採れたイチジクの葉
第2番目の無花果ビールのリリースです!2020年は、無花果と無花果の葉を使ったアンバーを醸造しました。2021年は、無花果の葉のみを用いたビッグイングリッシュバーレーワインです。6月に醸造し、無花果の葉を加えた後、9月に充填しました。その後、滑らかさが出るまで蔵で熟成をさせました。
このビールでは、濃厚なキャラメルとトフィーの風味に無花果の香りが重なり合っています。無花果からは、シナモン、ココナッツ、バニラのフルーティでスパイシーな風味が共に楽しめます。今でも十分飲み頃なのですが、何本か取り置きして、数年熟成させた後で風味の変化を楽しむこともできます。
ABV:5.0% 苦味:低め 炭酸ガス含有量:2.3
麦芽:ペールエール、ブラックパテント、チョコレート、カラメル
ホップ: オーラム
副原材料:乳糖 、コーヒー豆
私たちのオリジナルビールのひとつであるTopsyがやっと戻ってきました。最近、このミルクスタウトの異なるバージョンを醸造してきましたが、また定番ビールも造ってみたいと思いました。 コーヒー、ダークチョコレートと共に仄かにローストされた香りで始まり、滑らかな口当たりを感じながら飲み進めると、最後にほんの少し甘味を感じることができます。また一口と飲み進めたくなるような飲みやすいビールです。
ABV:5.0% 苦味:中程度 炭酸ガス含有量:2.5
麦芽:ピルスナー、スピッツ
ホップ:カスケード、タンゴ、ロラル 、オパール
副原材料:我が家の畑で採れたスダチの果汁
最新バッチのHippo Dreamland(ホッピー ブロンドエール)です!今回もいつものように少し変化を加えています。軽くて飲みやすいビールになるように、麦芽はほぼシンプルなピルスナーモルト、酵母はラガー酵母を使用しました。ジャーマンホップのカリスタとタンゴより、パッションフルーツとベリーの風味が重なり合い、背後にほんのりシトラスの香りも感じられます。全ての原材料が重なり合うことで、楽しく飲みやすいビールになりました。どんな食事にも合わせやすいので、ペアリングが色々と楽しめます。皆さんにも是非楽しんで頂ければと思います!
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。